豊かな水と緑のまち三種町
三種町の由来
三種町の名前は、「長寿の種」「福禄の種」「楽の種」の三つの種を語源とする三種川に由来しています。
坂上田村麻呂の蝦夷征伐等が記録されている「房住山物語」の中に、三種川について「水甘くして毒なし、是長寿の種なり。山業・農稼滞りなし、是福禄の種なり。辺村昼夜交り遊び、楽の種なり」と、神仙とおぼしき老夫が評したという故事があります。
この三種川のように、旧三町が一体感を持てるように、知恵を出し合い活力あるまちづくりができるように、という願いが込められています。
『じゅんさいの里 三種町』
三種町は古くからじゅんさいが自生する沼が多くあり、現在も三種町の特産品として町民の食卓には欠かせない伝統野菜です。世界遺産白神山地や出羽丘陵からのミネラル豊富な水や、湧き出る地下水を水源とする美しい自然環境が、質の高いじゅんさいを育てます。
じゅんさいの詳細とてもしょっぱい森岳温泉郷
森岳温泉は、昭和27年に石油採掘中の田んぼの中から突然湧き出し、長く秋田の奥座敷として親しまれてきました。無色透明、弱アルカリ性で「とてもしょっぱい温泉」として有名です。
湯質にも優れ、美肌効果が高く、エステには最適との評判を呼んでいます。森岳温泉郷には宿泊施設や飲食店が多数軒をつらね、それぞれに趣向をこらしたおもてなしをしています。
- ・泉質:ナトリウム・カルシウム塩化物泉(泉温58.6℃)
- ・浴用の適応症:きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病
- ・飲用の適応症:慢性消化器病、慢性便秘
芸術的な砂像の祭典
「日本の快水浴場100選」に選ばれた「釜谷浜海水浴場」で毎年夏の一大イベント「サンドクラフトinみたね」が行われます。特殊な工法で制作する芸術的な砂像の数々、楽しいイベントや花火が人気です。
サンドクラフトの詳細