じゅんさい摘み採り体験






小舟に乗って楽しい!〜驚くほど新鮮な体験で夏の最高の思い出に〜
小舟に乗って手摘みする昔ながらの「じゅんさい」の収穫方法をご体験頂けます。
水深50〜60cmほどの沼で、1畳くらいの広さの専用の小舟に乗り、棒で小舟の舵をとりながら摘み採りを行います。
大人から子どもまで安全に摘み採り体験を行うことができ、小舟の乗り方、じゅんさいの採り方を丁寧に教えますので、初心者でもOK。お子様からお年寄りまで、誰でもカンタンに収穫を楽しめます。
一つひとつ手で摘む時は、ツルっ、プルっとした感覚♪実際のじゅんさい沼での手摘み体験は驚くほど新鮮な体験です。
摘み採り後は、収穫した「じゅんさい」をお土産として全てお持ち帰り頂けます。
ここでしか味わえない貴重な経験を是非ご堪能くださいませ!
令和4年8月27(土)をもちまして今年度のじゅんさい摘み採り体験の受入を終了致します。現在は体験の受入を行っておりますが、最盛期と比べると収穫量は少なくなっております。予めご了承下さい。(R4.8.22)
令和4年7月7日(木)より県外在住の方の受入を開始致します。
引き続き感染対策を徹底した上で、ここでした出来ない貴重な体験をぜひ楽しんで下さい。なお新型コロナウイルスの感染状況によっては受入を中止したり、受入範囲を見直しをすることがあります。予めご了承下さい。(R4.7.4)
令和4年5月10日(火)より、体験受入を開始致します。
(新型コロナウイルスの感染状況を考慮し、当面の間は秋田県内在住の方のみの受入とさせて頂きます。また、感染症拡大防止の為、下記事項にご協力くださいますよう何卒宜しくお願い致します。)
〇発熱や体調不良の方はご遠慮ください。
〇体験前に観光情報センターにて申込用紙を記入して頂く際に、体調の確認と検温をさせて頂きます。また万が一新型コロナ感染があった場合に追跡調査を行うため、同行者の方の住所・氏名・連絡先も確認しております。
〇状況により入場者数を制限する場合もございますのでご了承願います。
〇農場への直接の予約や訪問はご遠慮下さい。お手数ですが、観光情報センターへご連絡をお願いします。
〇手指の消毒とマスクの着用にご協力お願い致します。
〇今後、県や町の協力要請に従い休止となることもございます。
INFORMATION
営業期間 | 5〜8月 |
---|---|
営業時間 | 要確認 |
料金 | 大人(中学生以上)/1人 2,000円 |
定休日 | シーズン中は無休 |
要予約 | ※摘み採り体験には事前のご予約が必要です。体験日の3日前までにお申し込みください。 FAX、Emailからご予約頂く場合、こちらから 「申し込み用紙(Excel)」 をダウンロードしてご利用ください。 Send by fax or email.English 「Application form(Excel)」 Download |
ご予約 | 観光情報センター: |
所要時間 | 摘み採り体験の所要時間は、渡されたバケツがいっぱいになるか、または、最長で3時間までです。 |
当日の持ち物 | ・帽子・タオル・薄手の長袖の羽織るもの(日陰の無い場所で体験を行う為、熱中症・虫除け対策として。) |
備考 | ※大雨、強風の場合は中止となります。 |
体験場所 |
|
ACCESS MAP
ACCESS MAP
- 観光情報センター
- 阿部農園
- 石川さんの沼
- 里山・志戸田園
- 安藤農園
- 森田畜産
- 北林農場
APPLICATION FORM
下記フォームにご入力頂き、注意事項に同意した上で「申し込む」ボタンを押してご予約ください。(必須項目には必ずご入力ください。)お預かりした個人情報は、じゅんさい摘み採り体験の受付及びご連絡のためにのみ利用致します。